Author: admin

アドバンストセミナー2008

日本イアンドナルド超音波講アドバンストセミナー2008を平成20年1月13日14日にグランキューブ大阪(大阪国際会議場)で開催します。日本初の「NT(Nuchal Translucency)」と「胎児脳」の特集セミナーです。

日本イアンドナルド超音波講座アドバンストセミナー2008

開催後のご挨拶 セミナーは無事2日間終了いたしました。登録者No.1-210までの多くの方が受講されました。 イギリスとのオンライン生中継での1時間以上にわたるニコライデス先生の講演も大変熱く参加者の方の心に残る素晴らしいものでした。同時通訳を入れてはいたものの英語講演であり、心配していましたが、香港のTK Lau先生と参加者がこれほどまで近づいて楽しくディスカッションできたことも大変良かったと思っております。胎児脳セミナーでも各界のスペシャリストの先生方が非常に考えられて練られたプリゼンテーションをしてくださり、感動いたしました。2日間、17時間半にわたり、トイレ休憩もほとんどないままノンストップで会を進行いたしましたが、皆様が笑顔で目をきらきらさせながらご参加いただけたことを大変嬉しく存じております。また、会の企画運営に多大なるご協力・ご支援をいただきました、日本コンベンションサービス、タケナカ、関係者スタッフにこの場をお借りいたしまして御礼申し上げます。 皆様、本当にお疲れ様でした。

平成20年1月15日 オーガナイザー 夫 律子


【日時】 2008年1月13日  (日)    12時より21時 2008年1月14日  (月・祝日) 9時より16時
【場所】 グランキューブ大阪 (大阪国際会議場) 10階 1004-1007 http://www.gco.co.jp/japanese.html
【参加対象 】 医師・看護師・助産師・臨床検査技師・放射線技師・カウンセラー その他の医療関係者を対象としています。
【参加定員 】 200名
【オーガナイザー 】 日本イアンドナルド超音波講座事務局事務総長 クリフム夫律子マタニティクリニック臨床胎児医学研究所 院長 夫 律子 (ぷぅ りつこ)

詳細パンフレットはこちらから(PDF) ⇒⇒⇒1日目FMF NT セミナー最終プログラム.pdf ⇒⇒⇒2日目胎児脳セミナー最終プログラム.pdf たくさんのお申込をいただき、ありがとうございました。 ≪ご注意≫ PDFファイルを閲覧するためには、アドビ社が無償で提供するアクロバットリーダー(アプリケーション)のインストールが必要となります。インストールは、アドビ社のホームページ(アクロバットリーダーページ)へアクセスし、ダウンロードしてください。以下の画像をクリックすると、ダウンロードページへアクセスすることができます。


【1日目セミナー】 2008 妊娠初期超音波セミナー (FMF-NT Certificate, Theoretical Course) The 1st Japan Ultrasound Seminar on the First Trimester Scan 今、産婦人科医と妊婦さんを混乱させている NT(Nuchal Translucency)。日本ではタブー視される傾向もありますが、患者さんたちの意識も高まっている現在、避けては通れません。世界中で行われているイギリスFMF(Fetal Medicine Foundation)のNT Certificate の理論セミナーが日本に初上陸です。香港からTK Lau先生、日本でFMFのNT Certificate第一号取得した夫律子、FMFからK Nicolaides先生(オンライン講演)が講演予定。NTについて正しく理解し、正しい臨床につなげていくための講座です。 K. Nicolaides先生、夫律子、TK Lau先生 左からK.Nicolaides先生夫律子TK Lau先生 2007年9月9-13日 世界周産期学会で三人の講師が勢ぞろいしました。 Nicolaides先生は、世界中オンラインで登場しています。 日本での開催をとても喜んでおられます。 【2日目セミナー】 2008 胎児脳セミナー診断と治療のA to Z The 1st Fetal Brain Seminar ~A to Z of Diagnosis and Management ~ 胎児の脳は、産婦人科医・脳外科医・神経内科医・小児科医の頭を悩ませるものです。今回のアドバンストセミナー2008では、胎児脳のみに焦点を当ててその道のエキスパートにより系統的に解説されるセミナーを開催します。発生学・脳外科・神経内科・放射線科・産婦人科などの各分野からエキスパートが熱く語ってくれます。まる一日のセミナーが終わったら胎児脳というまだ解明しきれていない分野の基礎から最新情報までをゲットできます。

オーガナイザー; 日本イアンドナルド超音波講座事務局事務総長
クリフム出生前診断クリニック院長 夫 律子(ぷ りつこ)

第9回日本イアンドナルド超音波講座

【会期】 2007年6月2日(土)会期は一日のみですが6月3日の関東連合にご   招待
【会場】 都市センターホテル
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目4番1号
TEL 03(3265)8211   FAX 03(3262)1705
http://www.toshicenter.co.jp/

【参加費】¥20,000-(宿泊費別)

【コーディネーター】 岡井 崇

今回開催期間が1日ではありますが、午前中に国外の講師によるスペシャルレクチャー、午後は国内の講師によるエクスパートレクチャーをご用意いたしております。なお、今回の参加者全員に、翌6/3開催の関東連合にご招待させていただきます。関東連合では教育講演として、「すぐに役立つ産科超音波講座・異常の見つけ方」と題しまして妊娠初期、胎児心臓、胎盤・臍帯の分野の講演があります。また特別講演として「周産期医療と医療紛争処理体制の整備について」(参議院自民党政策審議会長 舛添要一氏)がございますので皆様多数のご参加をお待ち申し上げております。

講座申込みはこちらから(PDFファイル106Kbyte)
第9回日本イアン・ドナルド超音波講座プログラム(PDFファイル)

≪ご注意≫
PDFファイルを閲覧するためには、アドビ社が無償で提供するアクロバットリーダー(アプリケーション)のインストールが必要となります。インストールは、アドビ社のホームページ(アクロバットリーダーページ)へアクセスし、ダウンロードしてください。以下の画像をクリックすると、ダウンロードページへアクセスすることができます。

事務局
第9回日本イアン・ドナルド超音波講座事務局
(株)MAコンベンションコンサルティング内
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-2-6 第2泉商事ビル5F
TEL: 03-5275-1191 / FAX: 03-5275-1192
EMAIL:<mailto:info@macc.jpinfo@macc.jp

座長・講師陣
Dr Jin-Chung Shih. (National Taiwan University Hospital Department of Obstetrics & Gynecology)
Dr. Kim Jong-Hwa. (Samsung Seoul Hospital Department of Obstetric & Gynecology)
前田 一雄  (鳥取大学名誉教授)
竹内 久彌  (順天堂大学名誉教授)
名取 道也  (国立成育医療センター 副院長)
岡井 崇   (昭和大学医学部 産婦人科教授)
赤松 信雄  (姫路赤十字病院 第一産婦人科部長)
馬場 一憲  (埼玉医医科大学総合医療センター総合周産期母子
医療センター教授)
上妻 志郎  (東京大学医学部 産婦人科准教授)
吉田 幸洋  (順天堂浦安病院 産婦人科教授)
沖津 修   (町立半田病院 産婦人科部長)
室月 淳   (東北大学 産科婦人科学教室准教授)
関谷 隆夫  (藤田保健衛生大学 産婦人科学教室講師)
伊藤 茂   (順天堂大学 産婦人科講師)
夫 律子   (クリフム臨床胎児医学研究所 院長)
坂田 麻理子 (奈良県立医科大学 産婦人科助教)
市塚 清健  (昭和大学病院 産婦人科助教)
松岡 隆   (昭和大学病院 産婦人科助教)
長谷川 潤一 (昭和大学 産婦人科助教)
Helmut Brandl (GE Healthcare)

坂元正一先生のご逝去を悼む

日本産婦人科医会会長、埼玉医科大学総合医療センター名誉所長、坂元正一東京大学名誉教授には、かねて御療養中の所、さる平成18年12月28日に逝去され、19年2月4日には日本産婦人科医会主催の「故坂元正一先生お別れの会」が開催されました(1924-2006, 82歳)。先生は東京大学医学部教授、東京女子医科大学総合医療センター所長、恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター所長を歴任され、また日本産婦人科学会会長、国際産婦人科学会連合(FIGO)会長、アジアオセアニア産婦人科学会会長、日本新生児学会会長、アジアオセアニア周産期学会連合(FAOPS)会長、国際不妊学会(IFFS)会長、日本母性保護医協会会長、国際周産期学会(WAPM)初代会長、国際母性新生児保健連合(IAMANEH)会長を歴任されました。1979年には第9回世界産婦人科学会連合(FIGO)大会、1991年には第1回世界周産期学会( WCPM)を会長として主催され、産婦人科学、周産期医学、新生児医学、及び関連医学並びに医療の進歩発展に多大の貢献を果たされました。ここにその偉大な業績を称え、ご逝去を悼み、謹んで哀悼の意を表します。

またIan Donald Inter-University School本部Director Kurjak教授より、ご遺族並びに親友皆様方に弔文を頂戴しましたので次に掲載いたします。

Dear Kazuo,
Through you I express my deep condolences to family Sakamoto and many of my Japanese friends for the big loss at national and international level. Prof. Sakamoto was and will always be big personality, very moral and ethical colleague, friend and teacher. He left deep traces on the World perinatal medicine and he has done so much for so many. We all are very sorry that he passed away.
Kind regards,
Asim

前田一雄、夫律子、故・坂元正一先生

前田一雄              夫律子         故・坂元正一先生

第8回日本イアンドナルド超音波講座

【会期】 平成18年11月18日(土)-19日(日)
【会場】 クリフム臨床胎児医学研究所 2階ホール
〒763-0043 香川県丸亀市通町136
【コーディネーター】 夫 律子

第8回日本イアンドナルド超音波講座オーガナイザー
夫 律子よりお知らせ


たくさんのお申し込みをありがとうございました。定員に達しましたので、お申し込みを締め切らせていただきました。第8回日本イアンドナルド超音波講座についてのお問い合わせは事務局(MAコンベンションコンサルティング)までお願いいたします。
平成18年10月31日

講座概要(PDFファイル104Kbyte)
≪ご注意≫
PDFファイルを閲覧するためには、アドビ社が無償で提供するアクロバットリーダー(アプリケーション)のインストールが必要となります。インストールは、アドビ社のホームページ(アクロバットリーダーページ)へアクセスし、ダウンロードしてください。以下の画像をクリックすると、ダウンロードページへアクセスすることができます。

※講座概要は、マイクロソフト社が提供するWORDファイルでもダウンロードできます。
講座概要(WORDファイル46Kbyte)

事務局
第8回日本イアン・ドナルド超音波講座事務局
(株)MAコンベンションコンサルティング内
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-2-6 第2泉商事ビル5F
TEL: 03-5275-1191 / FAX: 03-5275-1192 / EMAIL: info@macc.jp

プログラム
今回の講座は国外・国内から著名な講師陣をまねき、特別講演や教育講演,レクチャー,ケースカンファレンス,最新機器を導入しながらリアルな超音波画像を用いたライブスキャンによる講義も予定しています。2日目は早朝からアーリーバードセ ミナーも行います。エキスパートによる超音波検査とその機器走査やプローブの当て方などのマルチ映像の同時上映によるライブスキャンは国内外でもイアンドナルド講座初の試みです。

第8回日本イアン・ドナルド超音波講座プログラム(PDFファイル)
(10月28日更新)

スペシャル講師・座長陣~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
Asim Kurjak  (クロアチア ザグレブ大学産婦人科学主任教授)
Frank A Chervenak  (USA コーネル大学産婦人科主任教授)
Shi-Joon Yoo  (カナダ トロント小児病院心臓放射線学教授)
Bernd Nuber  (ドイツ GE Medical System)
前田 一雄  (鳥取大学名誉教授)
塩田 浩平 (京都大学大学院医学研究科 教授)
千葉 喜英  (千葉産婦人科 院長)
名取 道也  (国立成育医療センター 副院長)
中野 仁雄  (九州大学名誉教授)
岡井 崇   (昭和大学医学部 産婦人科教授)
沖津 修   (町立半田病院 産婦人科部長)
川鰭 市郎  (国立病院機構長良医療センター 産科医長)
室月 淳   (岩手医科大学 産科婦人科学教室講師)
久保 隆彦 (国立成育医療センター 産婦人科医長)
中田 雅彦  (山口大学医学部 産科婦人科学教室助教授)
種村 光代  (名古屋市立大学医学部 産科婦人科学教室講師)
村越 毅   (聖隷浜松病院 産婦人科 部長)
関谷 隆夫 (藤田保健衛生大学 産婦人科学教室講師)
高橋 雄一郎 (国立病院機構長良医療センター 産科婦人科学教室)
川滝 元良 (神奈川県立こども医療センター 周産期医療部新生児未熟児科)
左合 治彦 (国立成育医療センター 周産期胎児診療科科長)
市塚 清健 (昭和大学病院 産婦人科助手)
松岡 隆 (昭和大学病院 産婦人科助手)
長谷川 潤一 (昭和大学 産婦人科)
芳野 奈美  (医療法人 小阪産病院室長)
鈴木 陽一  (GE横河メディカルシステム)
夫 律子 (クリフム臨床胎児医学研究所 院長)